💭 はじめに
借金返済中、少しでも支出を減らしたいという気持ちから「節約」に必死になっていた時期がありました。
でも、やみくもな節約は逆効果になることもあるんです。無理をして、ストレスが爆発したり、逆に出費が増えたり…。
この記事では、私が実際に失敗した5つの節約・行動と、そこから学んだ改善策をまとめてみました。
❌ 【1】趣味・娯楽をすべてカットして心が荒れた
節約のために外出を控え、趣味の時間もゼロに。
その結果、
- ストレスが溜まり、衝動買いの欲にかられる
- スマホゲームで時間を潰す → 微課金してしまう
📌【改善策】 ▶ 月1回だけ“ご褒美ルール”を設定(焼肉など) ▶ 散歩や読書などお金がかからない趣味も取り入れる
❌ 【2】安物のカバン・ネクタイで逆に出費が増えた
Amazonで見つけた安価な営業カバンやネクタイを購入。
- カバンは数ヶ月で型崩れ、破損
- ネクタイはほつれてすぐ買い替え
結果的に、買い替えで出費がかさみ非効率でした。
📌【改善策】 ▶ スーツや靴、小物類は「耐久性・メンテ性」を重視して購入 ▶ 革靴はREGAL、スーツは洗えるタイプのツーパンツが最適解
❌ 【3】自炊を無理して、食材を廃棄した
節約のために野菜・肉をまとめ買いしたものの、 平日は仕事で疲れて料理できず、結果的に腐らせてしまいました。
📌【改善策】 ▶ 平日はスーパーの半額総菜を活用 ▶ 自炊は週末だけなど“ゆるいルール”にする
無理な自炊は節約ではなく、浪費になります。
❌ 【4】副業・EAに飛びついて失敗
返済も大分進み、少し余裕が出てきたためブログやFX自動売買(EA)に挑戦しようとしたものの、
- 初期費用がかかった
- 結果が出ず、継続できなかった
- EAは紹介報酬狙いが主で、中身はナンピン型ばかり
📌【改善策】 ▶ 楽に稼げる話はまず疑う(特に”月利10%”など) ▶ 副収入は「時間を売らない」方向で長期視点に
❌ 【5】SNSを見すぎて落ち込む
- 「仮想通貨で大儲け!」「副業で月100万!」の投稿を見て焦る
- 旅行やグルメの投稿を見るたびに、自分の現状が嫌になる
📌【改善策】 ▶ SNSとの距離感をコントロール ▶ 必要な情報だけを見る。リアルな体験談ブログは励みになる
✅ おわりに
返済生活では「頑張り方を間違える」と、余計に遠回りになってしまうことがあります。
- ストレスを溜めすぎず
- 長く続けられる形で節約・行動を選ぶ
📌 大事なのは「自分に合った返済スタイルを見つけること」だと、失敗して気づきました。
私の反省が、少しでも誰かのヒントになれば嬉しいです。
📂 カテゴリー:借金返済の工夫/節約失敗談
🔗 関連記事:
👉 借金返済中にやってよかった節約術
👉 借金返済がしんどい日。そんな日をどう乗り越えたか
コメント