💭 はじめに
借金生活を続けて数年──
ようやく「完済」というゴールが現実味を帯びてきました。
最大で1000万円近くあった借金も、今は残り約70万円。
今年の12月に受け取るボーナスで完済できる見込みです。
今回は、夏の返済状況や、これまでの取り組み、そして完済目前の今の気持ちをまとめてみました。
1. 夏のボーナスで100万円を返済しました
今年の夏、手取りで約120万円のボーナスを受け取りました。
本来なら全額をそのまま返済に回したかったのですが、少しだけ自分へのご褒美を許しました。
- ロードバイクのタイヤ交換
- サイクルコンピューター(サイコン)の購入
- ジムへの入会(7月から本格的に運動を再開)
いずれも「浪費」ではなく、生活の充実や健康維持のための出費です。
結果的に約20万円を残し、100万円を一気に返済しました。
残高がぐっと減ったことで、「ようやくここまで来たか」と心から実感できた夏でした。
2. 残り約70万円。12月のボーナスで完済予定
現在利用している「ろうきん」は、残高が減っても返済額が一定のため、毎月の支払いは変わりません。
12月のボーナスで残り約50万円を返済し、月々の支払いも加えれば年内完済が現実的です。
「もう一踏ん張り」──
その気持ちで、あと2か月、日々を過ごしています。
3. 地道に返してきたから、ここまで来られた
ここまでの道のりは、決して順風満帆ではありませんでした。
- 副収入に挑戦したものの、うまくいかず遠回りしたこと
- 投資で失敗した過去への後悔
- 支出の見直しや、固定費の削減を重ねる日々
そんな中でも「返済だけは止めない」と決め、地道にコツコツと続けてきました。
今年に入ってからはこのブログを始め、自分の体験を発信することで気持ちの整理にもなりました。
「続けてきたから、ここまで来られた」
今は、心からそう思えます。
4. 今は「自分にとっての大事なもの」にお金と時間を使いたい
借金返済が終わりに近づいてくるにつれ、ようやく「未来のこと」を考える余裕も出てきました。
私は今、ロードバイクに夢中です。
運動と趣味を兼ねて楽しめるうえ、体重も少しずつ絞れて一石二鳥。
最近は食生活も見直すようにして、75キロあった体重は現在69キロになりました。
毎週末のライドは、気分転換にもなり、心の健康にもつながっています。
お金の使い方についても、これからはより慎重に、でも前向きに考えています。
- 積立NISAは継続
- 無理のない貯蓄を意識
- レバレッジや借金をしてまでの投資は絶対にしない
これまでの反省を活かして、「堅実に、でも自分らしく」生きていきたいと思っています。
🧾 おわりに|最後まで、走りきります
完済予定の12月まで、あと2か月。
ゴールが見えてきた今、あらためて感じるのは──
返済中のあなたにも、必ず終わりは来るということです。
一度に返すことはできなくても、コツコツ返せば確実に借金は減っていきます。
焦らず、止まらず、できることを続けていけば、ちゃんと道は開けます。
最後まで、私は走りきります。
そして、完済したときにはまたご報告させてください。


コメント